こんにちは、富山人あるのん@_arnon_です。
つい先日、何年かぶりに奥飛騨温泉郷へドライブに行ってきました。
奥飛騨温泉郷へは富山市中心街からでも下道で約1時間半ほどで行けてちょっとしたドライブにもいいコースだし、四方が山に囲まれた濃ゆい緑には目も癒されることでしょう。
奥飛騨温泉郷にはいくつもの観光スポットがありますが、花より男子派のぼくとしては食い気中心で巡ってみたいと思います。
ということで今回訪れたお食事処はこちらになります。
お食事処 あんき屋
「あんき」と聞くと漫画世代のぼくは「暗器」を連想してしまいますが、もちろんそんなはずはなく飛騨地方の方言で「お気軽に」という意味なんだそうですね。
古民家調の大きくて立派な建物には120人も収容でき、駐車場も30台分あって大型バスも停められるほどに広い。
このお店に来たの何年ぶりかなあ。
お店のすぐ裏がスキー場になってるんですよ。
このお店は冬季(12月17日~3月31日)スキー場のロッジ、レストハウスとして営業しています。
以前来たときゲレンデに柵があって、そこに羊がいたんですよね。今はいるのかなあ~?後で見に行ってみよう。
開店から間もないためまだお客さん少ないけど、12時~13時くらいになるとこの広い店内は多くの人で賑わいます。
画像ではテーブル席が多く見えますが、奥には広い座敷もあって大勢で訪れても安心で、電話予約やネット予約もできます。
メニュー
お店のイチオシは飛騨牛とジンギスカンとのこと。
そこでジンギスカンのメニューを見てみると・・・
奥 飛 騨 で 育 て た !?
まさか以前見たゲレンデの羊さんたちって、単に飼われていたわけではなく・・・
いや、そんなまさかね。
しかし…「今だけ!期間限定!」「無くなり次第終了します!」の謳い文句が、なんだか喉に刺さった小骨のようにもどかしい。
あんき屋特製飛騨牛鉄板焼き 定食1,400円
飛騨牛っすよ!飛騨牛!
この鉄板焼きに使用される飛騨牛は、A3ランクの肩バラ肉が使用されているとのこと。
価格がもう1ランク上の飛騨牛朴葉みそには、A4~A5ランクの飛騨牛が使用されるそうです。
肉や野菜は特製のタレをかけて蒸し焼きにします。
こっそり蓋をとってみると・・・
前後反対やーー!!
興奮のあまりちょいピンぼけ
おお、いかにも飛騨牛らしいサシの入りっぷり。これは期待できますね。
肉は厚みこそないものの、さすが脂身の旨さが秀逸です。
蒸し焼きのときに特性のタレがかかっているので、味付けも濃くなりすぎず飛騨牛の味がダイレクトに楽しめてご飯が進みまくりですよ。
停まってる車のナンバーを見ると、全国各地から訪れていることが伺えます。
ジンギスカン 定食1,500円
肉も野菜もたっぷりですね!これで1人前です。
こ、こんなん絶対うまいやろ!!!
肉の質がいいのでタレには漬け込まず、生肉を直接焼いて特製ダレに付けて食べます。
こ、こ、これはマジでうまいいいいぃぃ!!!!!
臭みなんか全然なく、羊肉のうまさと柔らかい食感が後を引くうまさ。
まったく、これでビールが飲めないとはなんという不覚・・・
このタレがまた最高なんですよ。
リンゴと玉ねぎと甘めの醬油と薬味の特製タレがさっぱりおいしくて、ビールがなくてもご飯が最高にはかどります。
そして野菜もしっかりおいしいんです。臭みのない羊肉の脂を吸った野菜が不思議にコクが増しているのです。
いや、このジンギスカンは最高でした。
宮川伊吹らーめん 800円
店長のおすすめラーメン。
普通のラーメンが650円に対し、このラーメンは800円というちょっと強気の価格設定。
高山ラーメンの名店「宮川伊吹」の味が、このお店でも味わえるということなのです。
いただいてみると、スープそのものは高山らしいさっぱりした組み立てとなっていますが、魚介の煮干しの味がガッツリ主張しているのが特徴でしょうか。
麺は博多ラーメンばりに細く、お腹が一杯でもつるつるっと入っていきました。
おみやげコーナーもあるのん
さすが観光客も多く訪れる大きなお店なだけあって、お土産販売コーナーもあります。
いよいよ羊さんに会いに行く
すぐ裏がスキー場になっていて景観は抜群です。
さあて、今回羊さんは何匹いるかな~
あ、あれ……
いらっしゃらないっす・・・
とれだけ曇りなき眼で眺めてみても羊さんは発見できませんでした。
ジンギスカンは無くなり次第終了の限定品。まさか最後の羊さんは既に冷蔵庫に・・・
真相はお店の人に聞けばわかるのでしょうが、「世の中、知らないままでいたほうが幸せなこともある」ということを学んだ夏の日の出来事なのでありました。
またジンギスカン食べに来るからね!
お食事処 あんき屋
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-1
電話:0577-57-7345
営業時間:11:00~21:30(L.O.21:00)
冬季(12月17日~3月31日)は8:00より営業(水曜日のみ17:00まで)
分煙※ランチタイムは全面禁煙
コメント