子供も大人も大興奮!イベントの景品や駄菓子はトイスクエア橋本で決まり

ども、富山人あるのんです。

ある日のこと、ある方から謎のタレコミが入りました。

Kさん

今の時期、土日富山で一番賑わっている謎のおもちゃ屋にいって取材してくださりませ。メッチャ楽しいものがいっぱいあるのですが土曜日あたりは修羅場です

ネットでググってみたところ、よくわからないけど老舗のおもちゃ屋さんらしい。

住所は富山市太郎丸。太郎丸にそんな個性的なおもちゃ屋なんてあったっけ?

よくわからないまま現場へ直行。

こ……こ・・・?

恐る恐る店内に入ってみると、そこには驚愕のパノラマが広がっていました。

子どもも大人も視線が釘付け

こ、これは・・・

そう、ここは景品用玩具、懐かしの駄菓子、各種花火、おもちゃくじ、販促・イベント商品、もはや誰が買うのかわからない昔なつかしすぎるものなど、凄まじい数の商品が店内に整然と陳列されています。

懐かしき玩具

店内のお子様たちはこれらのおもちゃを前にはしゃぎまくっておられましたが、ぼくはきっと鬼のような形相で商品に釘付けとなっていたに違いありません。

コマとベーゴマ

小さい頃はめっちゃやってたなあ。回し方忘れてるけど。

スーパーボールおみくじ!!!

駄菓子屋に必ずありましたな。昔は駄菓子屋ってどこの校下にも必ず1軒はあったと思うんですが、最近は見なくなりましたね。

その昔、でかいスーパーボールが当たらなくて苦い思い出を噛み締めた大きなお兄さんたち。

大人になった今ならこの1セットを2,400円で買うのも手かな。

もっともっとスーパーボールが欲しい人はこちら。

網やクジもあるので、スーパーボールすくい用のグッズは一通り揃っています。

懐かしき駄菓子

駄菓子の種類も実に豊富。

こ、このガムわぁぁ!!!!

思わずこれを衝動買するべきかどうか、ものすごく悩みました。

 

おもちゃくじ人気ランキング

人気ランキングも購入の参考になりますね。

お店の人はとても気さくに対応してくれるので、ぜひ色々聞いてみるといいですよ。

まとめ

この季節、夏のイベント目白押しということで、店内は景品を買い求める人たちで大変な賑わいを見せていました。

 

店内で聞こえてきた親子の会話

お嬢さま「ねえ~あれほしい~~」

お母さま「あんたのために買いに来たんじゃないがよ!」

お嬢さま「ええ~~っ!ほし~い!」

 

お嬢ちゃん、早く大人になれたらいいね。

 

大人って、いいなあ~(*´ω`*)

でも、ちょっと買いすぎちゃったかしら…(ゝω・;)テヘペロ

 

いやもう麩菓子なんて何十年ぶりに買っただろうか。

この麩菓子、年配のご夫婦が作っているということで、そこが作らなくなったらもう手に入らないと聞いて即決。

けむりがでるカードなんて子どもよりもむしろ大人が喜びそう。大人向けの販促グッズにあったら喜ばれそうじゃないですか?

 

子どもはもちろん、大人もめっちゃ楽しいトイスクエア橋本でした。

ぜひぜひ一度訪れてみてください。

トイスクエア橋本
住所:富山県富山市太郎丸89-2
電話:076-421-7227
営業時間:月~土9:00~18:00
日曜日(臨時営業)9:00~15:00
※情報は7月のもの

4 COMMENTS

匿名

わぁぁ!これは懐かしいというか・・・・[*惚*]★´゚艸゚`)ステキスギィィィ
押して出てくるガムのやつ好きやったぁ~
写真見ただけでも!何種類か大人買したいなっww
あたい!未だに『うまい棒コンポタ味』大人買するもんねぇぇぇ(ノω`*)んふふ♪

ちゃま!富山市太郎丸って所があるのん?おもしろい地名だねっ♪

返信する
あるのん

おお、ガムのやつ知ってたかね。(サスガ…)
なんてことはないはずなのに、
あの微妙なギミックが子供心を刺激するんだよね。

うまい棒買ってるのねw
プレミアムうまい棒も売ってたのん。

太郎丸の他にも五郎丸って地名もあるのんw

返信する
ドリフ

こ、これはやヴぁい!!!
こんなんめっちゃ大人買いしますよ!!

今の駄菓子屋って
ショッピングモールの
一角にあるって感じで
なんか近寄りがたいのですよね。

こklは夢の場所ですな~。

スーパーボールセット
大人買いしたいっ!!!

返信する
あるのん

ええ、大人買い不可避ですわw
ショッピングモールの駄菓子屋って
昔からあるお店とはちょっと違うものがある気はしますねえ。

もう魅力的すぎて店内をうろつく怪しい人になってましたわw
スーパーボールの大きいのは夢だったよね~(*´ω`*)

返信する

コメントを残す