ども、富山人あるのんです。
今回は富山で本格讃岐うどんが食べられるお店『麺処 なか道』のご紹介です。
こちらのお店は最初富山市緑町にオープンし、友人が「できればあまり広まってほしくないお店」と言って教えてくれたお店で、その頃から何度も足を運んでいました。
移転先は郊外になったことで逆に行きやすくなったかな。お店は建物は綺麗だし、駐車場もちゃんとあるのですが、何しろ混む!激混みの人気店です。
ギリギリ停めれました。
古民家調というよりは外も中も蔵のような雰囲気です。でも綺麗でオシャレ。
満席ということなので、とりあえず名前を書いて待ちます。
外からの出入り口と、店内の出入り口のほんのわずかなスペースに椅子が一個配置されてるのですが、一人だったのでここに座って待つよう指示されました。
なんか微妙に落ち着かない気分。
いや、真のなか道通たるもの、このシチュエーションも楽しんでこそですね。
◆メニュー
なか道に来てまず頼むべくはまずこのツートップから。
◆冷たいうどん
おろしぶっかけスペシャル 880円
◆熱いうどん
焼きうどん 950円
今回は定番中のド定番を注文してみました。
焼いてない焼きうどん
■焼きうどん 950円
いつ見ても、何度見ても、凄まじいボリュームに驚きを禁じえません。
おぼんから惜しげもなく皿がはみ出てます。
こちらの焼きうどんは「焼き」とはいいながら焼いてるわけではないので、『餡かけうどん』のカテゴリーに分類されると思います。
このボリュームといい、具だくさんさといい、餡のとろみといい、これから始まる量と熱さとの激闘の予感に胸を焦がしながら、いざ尋常に勝負!
■餡
このドロリとした餡に熱が封じ込められるので、猫舌の人はなかなかの苦戦を強いられるかもしれない。
あっさりした出汁のやさしい味なので、くどくならず最後までさっぱりいただけます。
◆焼きうどんのおいしい食べ方
- すりごまをかける
- にんにく唐辛子みそをまぜる
- 残った汁にご飯を入れる
餡があっさり味なので、味に変化が欲しくなったときに投入してみよう!
■麺
この強烈な弾力!
これだけ熱さが持続する中で弾力が失われない、相当に噛みごたえのある麺です。
麺にまとわりつくように餡が絡み、餡の下から麺を取り出すのもなかなか容易なことではありません。
トッピングやサイドメニューも
ハトシや紅・じゃこ天・しょうが天など、魅力的なトッピングやサイドメニューがあるのですが、今回は今まで食べたことないものを追加注文してみました。
これ、何か想像つきますか?
はい、鯨肉フライです。(500円)
「小学校の給食で鯨の竜田揚げが出てきたっけなあ~」なんて思わず口走るとヤングとのジェネレーションギャップに苦しむことになりますが、鯨肉に親しみがなかったとしてもどこか懐かしさを感じる味だと思います。
目を閉じて食べるとちょっとサバっぽい雰囲気?独特の味わいがあって、ビールや焼酎でいただいてみたいですね。
長らく人気店だけあって、壁にはサイン色紙が並びます
石鍋にグツグツと煮えたぎる様子から噴火鍋と表現される『鍋焼きうどん』は冬の定番だし、すだち果汁と醤油でさっぱりいただく『しょうゆうどん』は夏に恋しくなります。
そして久しく来ていない間に……
豆腐チゲ(スンドゥブ)鍋焼きうどんなるものも登場していまして、スンドゥブ好きとしてはこれはぜひ試さないわけには行きませんね。
季節にあったおいしいうどんが食べられるお店『なか道』。休日にふらっとより道してみてはいかがでしょうか。
麺処 なか道
店内禁煙
住所:富山市大島1-211
電話:076-492-9156
営業時間:平日11:30~14:30 土日祝11:30~15:00
定休日:月曜日
焼うどんでこれが出てくるとは初見殺しが凄いですねw
餡掛かってるうどんとか絶対美味いですよね。
僕は餡好きですが猫舌なので冷めかかった餡系が大好きなんです…
ちょっとどころかかなり想像と異なりますよねw
餡のねばりは相当なものですが、これが麺とがっつり絡まって相乗効果をもたらしているんですよね。
どのみち猫舌でなくてもそうガツガツ食べられないので、フーフーしながらゆっくり食べちゃってください。
うどん!!!
ぶっかけは定番にあるが・・・・
餡は八宝菜みたいな感じかのぅ(・∀・)??
〆のご飯は美味しそうねぇ
弓を持ったポスター気になった( ´艸`)ププッ
そうそう、八宝菜のような感じだねえ~
(パイナッポーは入ってないのん)
さすが大のお米好きw
うどんを食べてご飯で〆ろ!
弓のポスターに目が行くとはさすがお目が高い。
弓スキル800ほどかねえ~(・∀・)?
いつも焼うどんを食べようと思って行くんですが冷たいのが好きなので毎回ぶっかけスペシャルを選んでしまうんですよね。
そしていつ行っても美味いっす!
ということはまだ未食なんですな(・∀・)
冷たいうどんもいいよねえ~
でも行くとついつい焼きうどんにしてしまうのんw