こんにちは、富山人あるのん@_arnon_です。
入善町に国の天然記念物に指定されている「杉沢の沢スギ」という植物群落が存在するのをご存知でしょうか。
↓遠くから見た杉沢の沢スギ
ぱっと見「木が密集してるだけ?」に見えるかもしれませんが、上から見るとこんな感じです。
うん、やっぱり木が密集してるだけに見えますね。
でも実際はただ「木が多いだけ」という場所ではありません。
杉沢の沢スギの由来
古くから入善では海岸に近いこの地域にスギを優占種とする植物群落が発達し、130haも広がるこの場所を「杉沢」と呼び、この場所に生息するスギを「沢スギ」と呼んでいました。
昭和37年頃から始まった圃場整備事業により、かつて130haあった杉沢の沢スギは昭和44年頃には45haとなり、現在では2.67haとかなり縮小してしまいました。
杉沢の沢スギは、地元住民らや入善町立上青小学校の文化財愛護少年団などのボランティア活動によって守られてきましたが、昭和48年に国の天然記念物に指定されました。
国指定天然記念物 | 昭和48年8月4日指定 |
富山県自然環境保全地域 | 昭和48年10月20日指定 |
富山県自然環境保全地域特別地区 | 昭和51年12月25日指定 |
全国名水100選 | 昭和60年3月28日指定 |
とやまの名水 | 昭和61年2月選定 |
とやま水源の森 | 平成8年7月22日認定 |
杉沢の沢スギの特徴
杉沢の沢スギが単なる林ではない理由として、扇状地の末端に位置するこの地には豊富な湧水がこんこんと湧き出ていること。
そして何よりの特徴が、親木の根本から横に枝が出てその伸びた枝が雪の重みなどで地表について発根する現象を「伏条更新」といい、日本の平地でこの伏条更新が見られるのはこの杉沢の沢スギだけと言われているのです。
画像出典:富山県教育委員会文化財課
とりあえず座学はこの辺にして、いざ内部へ突撃しませう!
沢スギ記念館
駐車場に車を停めて沢スギを見る際には、自然とこの建物の中を通過するようになっています。
なんとなくウイスキー工場を思わせる形状。え、思わない?あ、そ…
外から見ても素敵な建物ですが、中もかなり立派な作りになっています。
「沢スギ記念館」は思ったより(と言っては失礼ですが)立派な記念館になっていて、まずはこちらをじっくり見て杉沢の沢スギがどんなものなのか知ってから行くとより楽しめる趣向になっています。
展示物は要チェックや!
展望台もあるのん
階段を上がったところは展望台になっています。
こんな階段で息を切らしているようでは運動不足ですからね?
ゼェ…ゼェ…展望台では東西南北が見渡せるようになっています。なぜか置いてあるキンチョールが謎でしたが、備えあれば憂いなしというものですね。
いざ杉沢の沢スギへ
沢スギへ向かう出入り口は2箇所あり、どちらからスタートしても大丈夫です。
木々の中を進んでいくわけですが、通路が整備されているのでとても歩きやすくなっています。
いよいよ杉沢の深部へと入っていきますよ。
周りの田んぼしかない風景とはうって変わって、森の精霊がコンニチワしてきそうな幻想的な世界が広がっています。
数メートル歩くごとに必ず水が流れているのもまた特徴的。
これが名水100選の水と思うとなんだかすごく贅沢なものに思えませんか?
ちょいちょい現れる分岐点。
人生の分岐点もこのくらいハッキリ見えていればいいのに…ゴニョ
まさに水と木の共生といった趣です。
水がすごく綺麗なので水の中もよく見えます。
この日はアメンボ以外には特に生物は確認できませんでした。
トミヨという小魚が生息しているとのことなのですが、どうやら現在ではかなり数が少ないらしい。
とりあえずアマガエルさんで癒やされとくか…
杉沢の沢スギは植物も豊富。
木々に守られることによる暖地性の植物と、氾濫した黒部川より運ばれてきたと思われる山地性の植物が共存するという全国的にも珍しい植物の混在が見られるとのこと。
中でも「キクザクラ」はこの沢スギ林内で発見されたという新種の植物で、一つの花に100枚以上の花びらを付ける菊咲き性であることや、花が白からピンクへ変化することから「入善乙女キクザクラ」と名付けられました。
それにしても流れる水があまりにも気持ちよさそうなのでつい・・・
うほーっ!!この冷たすぎない気持ちよさ!!
夏は冷たく冬は温かめなのだそうで、冬は水面が水蒸気で覆われていることもあるそうですよ。
この不思議な曲がり具合は?
分岐点が意外と多くてガチで迷っちゃいそうです。
「パンを持ってくるべきだったか!?」と思っていると…
あ、あれは!?
帰ってこれたーー!!(゚∀゚)
こんこんと、というよりドバドバ湧き出る水。
あるのん、勝利の足パチャ!
きんもちいい~~~!!!!
まとめ
この不思議に癒やされる緑の空間は、デートスポットにもお子さん連れにもおすすめですよ。
最後になりますが、利用料金は一切かかりません。駐車場も沢スギ記念館も杉沢の沢スギも無料で利用できますので、ぜひ天気のいい週末にでも行ってみてくださいね。
自動車やオートバイなどを乗り入れる行為。
動植物の採取。
沢スギ記念館
住所:富山県下新川郡入善町吉原950
電話:0765-72-1710
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)
祝日の翌日・冬季(12月28日~2月末日)
コメント
コメント一覧 (2件)
とても素敵な場所を教えていただき、ありがとうございます!
先月、満を持して、満天の星空を見るべく室堂に行ったところ、7月6日の、あのひどい台風上陸の日でした・・・
萎えた心を癒しに、沢スギを見に行きたいと思います☆
室堂の星、見に行きたいと思ってるんですよねえ。
今回は天候が悪くて災難でしたね・・・
天気が良い日に、どうか沢スギの緑で荒んだ心をお沈めください(笑)
湧き水が汲めるところも近くにありますよ。